中性脂肪を下げる食べ物ってどんなものがあるの?
中性脂肪を下げる食べ物にはサバやアジ、イワシ、カツオといった青魚、キャベツやレタスといった繊維質が多い野菜、きのこ類、海藻類があります。
中性脂肪は血液の検査によって数値がわかりますが、自覚症状がないので気づかないうちに高くなっている場合が多く、肥満の人は特に中性脂肪が上がりやすくなります。
中性脂肪の数値が高い場合、動脈硬化の危険性が高まるため数値を下げる必要があります。
肉類やベーコン、乳製品を摂取しすぎると中性脂肪の値が上がりやすくなります。そのためこのような食べ物は控えるようにしましょう。
逆に、おすすめの食べ物は魚です。特にEPAやDHAが豊富に含まれる青魚は血中の脂質を分解し、中性脂肪を下げるのに効果的です。
青魚が苦手な場合はDHAやEPAが豊富に配合されたサプリメントが市販されているので、サプリメントを利用してこれらの栄養素を摂取しましょう。
魚臭さが苦手な人でも、サプリメントならニオイが軽減されているのでおすすめです。